お知らせ News

臼田護岸災害復旧その2工事 現場見学~熱中症対策編~
こんにちは☀
広報室の依田です😊
今回は、先日掲載をした臼田護岸災害復旧その2工事 現場見学の第2弾❗
熱中症対策をご紹介したいと思います✨
夏の暑さが落ち着いてきたとはいえ、屋外で作業を行うにはまだまだ厳しい季節が続きます😢
今の時期、1番気を付けたいのが熱中症ですね🥵
現場事務所の近くには、温度計と暑さ指数(WBGT)を掲載した看板が用意されていました🌡
工事現場の近くには、その日の暑さ指数の予測を時間ごとに書いた表も掲示📌
すごく分かりやすいので、より意識が向きますね✨
これは「熱中症対策ウォッチ」というものです⌚
体の深部の温度を読み取っているので、熱がこもって熱中症の危険が高まるとアラートで教えてくれます⚡
ファン付きのベストも着用していました🦺
ベストの下まで風が行くので、体に熱がこもるのを防いでくれます🌬
クーラーボックスにも、水分補給を促す貼り紙が🥛
文字やイラストを使って目に入るようにしてあるので、意識的に心がけられますね❗
大きな垂れ幕もありました🚩
さて今回は、熱中症対策についてご紹介しました❗
これだけ多くの対策をしなければいけないほど、熱中症は恐ろしいことなのですね😰
色々な設備や掲示物など、とても細やかな配慮がされていて勉強になりました🌟
次回は、現場事務として働いてる女性社員 植村さんのインタビューを掲載します📝
お楽しみに🌻