先輩社員の声
建物が徐々にかたちを現していく
様子に胸が熱くなる。
- 建築本部 建築部
- 安部 優斗
- 2018年 新卒入社

現在の業務は?
施工管理をおこなっています。現在はクリーンセンターの新築工事を担当。5人の管理スタッフと業務を分担し、2020年夏の竣工に向け、気を引き締めているところです。
現場は長野県佐久エリアの1市3町のゴミ焼却施設で、地上3階地下1階、造成から稼働まで約4年の歳月をかけて取り組んでいる大型プロジェクトです。毎日現場に行き、作業手順の確認、安全指示、工程管理、施工の作業員の方々との打ち合わせなどをしますが、一つとしてルーティンワークがありません。日々変化する現場の状況を見ながら、完成に向けて毎日違うことに取り組む感覚は、仕事ながら「楽しい」といってもいいと思います。

これまで印象深かったことは?
現在の現場で、1階の軀体が建ち上がったとき、「ここまできたか!」と感動しました。それから約半年後、最上階まで建ち上がったときは、思わずみんなで声をあげ、「かたちになった」ことを喜び合いました。工事完了まで気を抜くことはできませんが、建物がまるで成長するように着実にできあがっていく様子には胸が熱くなりますね。
そういえば、入社当時、上司や先輩の下で手伝いをするのがやっとだった自分が、今は日々の管理業務を多少なりとも任されるようになっています。現場と一緒に成長したということかな。さらに経験を積み、瞬時に的確な指示や判断ができるようになりたいですね。
竹花組はどんな職場?
コミュニケーションを取りやすい職場だと感じています。上司、先輩、現場の作業員の方々と率直に会話できるんです。もちろん仕事なので楽なことばかりではありませんが、全員で協力し、業務をスムーズにまわしていける環境は働きやすさにつながっていると思います。
現場で作業員の皆さんと一緒に仕事をすることで、専門的な知識や技術を得られる点も魅力ですね。直接手を出すわけではありませんが、彼らの熟練の手際を見るのは勉強になるし、毎回刺激的です。
1日のスケジュール
- 8:00
- 担当工事現場へ出勤
朝礼、安全指示など
- 8:15
- 現場管理
- 10:00
- 小休憩
- 10:15
- 現場管理
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 現場管理
管理職・職長ミーティング、翌日の作業確認
- 15:00
- 小休憩
- 15:15
- 現場管理
- 17:30
- 現場の片付け確認、終了、帰宅
工事進行状況に応じて残業