お知らせ News

第4回 東御清翔メッセ参加しました🏫
2025年3月19日(水)に長野県東御市にある東御清翔高等学校の『東御清翔メッセ』に参加してきました!
このイベントには昨年も参加させていただいたのですが、去年は駐車場の一角を借りてクレーン操縦と測量体験を実施🏗
今年も屋外での重機操縦体験と測量体験を予定していたのですが、あいにくの天気で急遽体育館での開催に変更。企業説明と測量体験に内容を切り替えて臨みました。
体育館に入って、学校側が準備して下さったブースへ行くと、壁に竹花組のポスターが貼ってありました📜📌
このポスターは、生徒さんが、竹花組のことを独自に調べて、竹花組のイメージに合うようにデザインして下さったそうです🥰✨
とても親しみを感じる可愛らしいデザインに仕上げてもらえてうれしいです💖
ポスター作ってくれた生徒さんありがとうございます✨🙏
【準備中。。。】
イベントの様子
東御清翔メッセは「大人って何だろう?」というテーマのもと、授業の一環として行われています。1クール30分の全4クールで構成され、私たち企業側も必ず1クールは休憩が入るようになっていました。。
このイベントの目標は、生徒さんたちに地域企業を知ってもらい、仕事の種類や魅力、働くことの意義などを学んでもらうこと。また、大人とのコミュニケーションを経験してもらいながら、大人になることへの不安を少しでも軽減し、将来についての目標やビジョンを考えるきっかけにするという趣旨と願いも込められています。
竹花組ブースの様子
私たちのブースでは、土木部のKさんと現場支援事務のUさんが中心となって測量体験を実施しました。
現在担当している軽井沢の濁川第一砂防堰堤工事の内容や、最新技術を用いた施工方法などを紹介しながら、最新の測量機材の使い方を体験してもらいました。
当初の予定以上に多くの生徒さんが来てくれて驚きましたが、とても嬉しかったです!✨
生徒さんたちは熱心に話を聞いてくれて、うんうんと頷きながら反応してくれました😊
体育館内は他のブースでも様々な体験が行われており、終始にぎやかな雰囲気でした。
参加しての感想
生徒さんたちが今回のイベントを通して、少しでも「大人になることが楽しみ」と感じてくれたら嬉しいです。
この度は東御清翔メッセに参加させていただき、本当にありがとうございました。
来年も参加できることを楽しみにしています。
当日対応してくださった生徒の皆さん、先生方、関係者の皆様にも心から感謝申し上げます。
実は私たち竹花組も、生徒さんとの交流から多くのことを学ばせていただきました。
新鮮な視点や素直な反応は私たちにとっても刺激になります。これからも今回学んだことを活かして成長していきたいと思います。
就職や転職を考えている皆さんも、ぜひ様々な企業と交流する機会を大切にしてみてください。思わぬ発見や、自分の進むべき道のヒントが見つかるかもしれませんよ!😉
昨年の東御清翔メッセのブログはコチラ☟
【土木現場】濁川第一砂防堰堤工事ホームページはコチラ☟
https://takehanagumi-genba.com/r6nigorigawa/